動画編集に欠かせないフェードイン・フェードアウトですが、
簡単に、しかも素早くできる方法があります。
初心者の方にも、すぐに覚えられる方法ですので、ぜひ活用しましょう。
ビデオトランジション→ディゾルブを使った方法です。
- ワークスペースメニューの【エフェクト】を選択
- 右に出現するエフェクト選択より【ビデオトランジション】→【ディゾルブ】を開く
- 【ホワイトアウト】または【暗転】を動画クリップの両端にドロップ
- ドロップしたエフェクトの長さを調節
ディゾルブを使ったフェードイン・フェードアウトの方法
STEP
ワークスペースメニューの【エフェクト】を選択する
ワークスペース上部の【メニュー】より【エフェクト】を選択します。

STEP
右に出現するエフェクト選択より【ビデオトランジション】→【ディゾルブ】を開きます。

STEP
【ホワイトアウト】または【暗転】を動画クリップの両端にドロップします。

フェードイン・フェードアウトは、透かした動画の裏側の色は、基本的に「ホワイト」または
「ブラック」が良いとされています。
【ホワイトアウト】は、白から始まり白で終わる。【暗転】は、黒から始まり黒で終わります。
STEP
ドロップしたエフェクトの長さを調節します。
タイムラインの動画クリップに【張り付けられたエフェクト】は、
端にポインターを当てて【クリック】しながら長さを引っ張ることができます。

また、【張り付けられたエフェクト】をクリックすると、【ソースモニター】にクリップごと出現します。
このソースモニターでも、長さの調節が可能です。
エフェクトの効果の時間がどのくらい必要なのか、再生させながら調節しましょう。